ペン型カメラやスチルカメラに使われている
赤外線ライトは人間の目に見えない
赤外線撮影はスケスケだけではありません。暗い場所から被写体には見えない赤外線を照射して行う暗視も得意とします。
この暗視を確実に行いたい場合は、赤外線ライトを用意しましょう
盗撮用隠しカメラ のデメリットは被写体がカメラから近すぎると赤外線が強く当たってしまい光の
反射で画面全体が白く映ってしまうことがあることです。
赤外線カメラの使い方で、もし白く映ってしまう場合は、カメラの向きを調整したり、設置場所を
変えるなど事前にテストして最適な距離とアングルの撮影ポイントを見つけて設置してください。
また、置物 隠しカメラを身につけて使用する場合も、夜間に鮮明に撮影できるコツを掴むまで
日ごろ色々なシーンで撮影練習することをおすすめします。
ペン型カメラやスチルカメラに使われているイメージセンサは、元々赤外域の感度が高いものが多く、ほとんどの製品は可視光域への影響がないよう、イメージセン
サの手前に赤外線カットフィルタを付けています。
以前、赤外線盗撮で話題になった、ソニーのナイトショット付の激安カメラ腕時計は、その特性を生かして、わざと赤外光を撮影できるようにしたものです。
赤外線カットフィルタが入っていても、多少の赤外光は感知できます。
http://whazzup-u.com/profiles/blogs/6598105:BlogPost:3959893
http://www.carpetarota.com/blogs/37722/148983/-